633件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

新型コロナウイルスは、オミクロン株の出現以降、重症化率は低下しているものの、その感染力季節性インフルエンザよりはるかに高く、第八波では過去最高の死亡者数となりました。コロナ禍は、日本と東京における医療提供体制の脆弱さを浮き彫りにいたしました。  医療現場は本当に深刻です。ある民間医療機関で働く看護師は、次のように述べます。この三年間、外食も職員同士の交流も、家族との関わりも制限されてきた。

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 本文

また、これまでの事業の遅れの要因の一つとして、新型コロナウイルス感染症影響により、約2年間、関係者との交渉期間を十分確保できなかったという事情もあったと思いますが、5月からは、感染症法上の位置づけ季節性インフルエンザ同等の五類へ移行することも予定されるなど、ウイズ・アフターコロナへの移行も進んでいるところです。

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

新型コロナウイルス感染症感染力は、季節性インフルエンザよりはるかに高く、今後、新型コロナウイルス感染症感染症法5類に位置づけられた場合に、さらに感染者が増え、死亡者が増加するのではないかと危惧します。入院調整に保健所や自治体が関わらなくなったら、入院先の確保が一層困難になるとの不安は消えません。公的な支援から手を引き、現場に苦難を押しつけることなど、あってはなりません。

神奈川県議会 2023-02-16 02月16日-02号

こうした中、かねてから課題とされていた感染症法上の位置づけ季節性インフルエンザと同じ5類に移行することが国から公表されましたが、新型コロナウイルス感染症がこの世からなくなるわけではなく、流行は今後も一定の間隔で繰り返されるという専門家の見解もあり、これで安心ということにはならないと考えております。  

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

佐 野   彰 様                  提出者  千葉県議会議員 加 藤 英 雄                  賛成者  千葉県議会議員 み わ 由 美                          同    伊 藤 とし子    新型コロナウイルス感染症法「5類」に引き下げに関する意見書(案)  政府は、新型コロナウイルス感染症法上の位置付けを5月8日に季節性インフルエンザ

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

よく比較される季節性インフルエンザ致死率が約○・○六%と言われていますので、まだまだ恐ろしい感染症だと言えます。 特に心配するのが、二十歳未満若年者が亡くなる症例が増えていることと、七十歳以上の高齢者の方の致死率が高いことです。 オミクロン株流行する前までは、十歳未満感染者で死亡した例は確認されず、十歳から二十歳未満でも三人でした。

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

最近においては、新型コロナウイルス第八波もピークアウト減少局面にあるとし、今年五月には感染症法上の位置づけを現在の二類相当から季節性インフルエンザと同じ五類へ移行することが決定されておりますが、まだまだ油断することなく、感染症対策にしっかりと取り組んでいかなければならないと思うところでございます。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

新型コロナウイルス感染症については、去る一月二十七日に、政府感染症法上の位置づけを、現在の二類相当から季節性インフルエンザなどと同じ五類へ引き下げる決定を正式にしました。これにより、今後の政府の対応は大きく転換していくことが想定され、本県においては、こうした状況の中で社会経済活動を回していくことが大きな目標となっていきます。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号) 本文

新型コロナウイルス感染症法上の分類が五月八日から季節性インフルエンザと同じ五類に引き下げられることが決定し、三月十三日からはマスクの着用が個人の判断に委ねられるなど、ウイズコロナは新たな段階へ移行し始めていますが、新型コロナウイルス感染症は既に三年以上も私たちの生活に影響を与えており、精神的、肉体的、経済的に苦しんでいる県民は少なくありません。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

また、新型コロナウイルス感染症は、五月八日から感染症法上の分類季節性インフルエンザと同じ五類感染症移行することとしております。しかしながら、弱毒化しているとはいえ、季節性インフルエンザに比べ、感染力は強く、重篤化する可能性もより高いという指摘もありますので、引き続き県内の医療提供体制に万全を期してまいります。

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会−01月24日-01号

今度は、感染しても症状がなければ、例えば、季節性インフルエンザと同じように自分が診察できると思えば、自分症状が多少あったとしても、診察します。コロナ感染することが自分の命に関わる病気であれば非常に怖いでしょうが、通常のインフルエンザと同じ感覚であれば今でもコロナ感染すること自体は多くの医療者看護師は恐れてはいません。  今は限られたところでしか対応できていません。

青森県議会 2023-01-20 令和5年総務企画危機管理委員会 本文 開催日: 2023-01-20

一方、先に御説明したとおり、本県においては、現時点では急増傾向にはなく、救急搬送に支障を来している状況にはなっておりませんが、新型コロナウイルス感染症感染状況は依然として高い水準で推移しており、更に季節性インフルエンザ発生増加傾向にあるといったことで予断を許さない状況が続いているということです。